リフォームのきっかけ
リフォームを考えるきっかけは大きくわけて2つあると思います。
①設備の老朽化、故障→ must
②まだ使えるがデザインを一新したい→ want
これをまた細分化すると
⓵設備の老朽化
Ⅰ 給湯器が壊れた
Ⅱ 浴槽が割れた
Ⅲ 床タイルの破損
Ⅳ 水道の破損、温度調節ができない
Ⅴ 入口ドアの破損(特に折れ戸の場合、レールにはまらなくなる)
Ⅵ 全体的に落ちないカビ パネルの黄ばみ
Ⅶ 保温ができない
②デザインを一新したい
1 好みのインテリアにしたい
Ⅱ 最新の設備にしたい
Ⅲ ホテルライクにしたい
我が家の場合は大局では①②両方、
設備の老朽化ではⅠ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ
デザインに関しては、1、Ⅱ、Ⅲすべてです。
給湯器に関しては、浴室のリフォームとは関係なしに給湯器だけ交換ができますので、
こちらのブログでは触れません。給湯器を変えるには浴室リフォームが必要なのかと思っていたので(私だけか??)気を付けてください。
また浴室ドアに関してですがとある業者にドアだけ交換できないか伺ったところ、
ユニットごと交換しないと無理だと言われました。
でも今回施工してくれた業者いわく、ドアだけでも交換可能とのことでした。
くれぐれも騙されないようにしてくださいね!
#浴室リフォーム #風呂リフォーム #ユーザーブログ #ホテルライク #客
#戸建て2Fにお風呂 #ホテル仕様 #250万以内